マリンワールドで楽しい時間を過ごすには、お弁当を持参してピクニック気分を味わうのもおすすめです。しかし、お弁当の持ち込みが許可されているのか、食べる場所はどこなのかなど、事前に確認しておきたいポイントがたくさんあります。
マリンワールドでお弁当の持ち込みは可能?
結論からいうとマリンワールドでは、お弁当の持ち込みは可能です。園内のレストランやフードコート、ピクニック広場など、指定された場所で食べる事ができます。
レストランもありますが、土日や休日は特にお昼のランチの時間はかなり混みます。人が多く待ち時間も長いので、小さなお子様連れのご家族なら、お弁当を持っていくとストレスなく昼食をとれます。
マリンワールドでのお弁当持込みができる場所は?
持ち込み可能な場所は、以下の2箇所です。
- 芝生広場
- ショーがやっていない時間帯のイルカショーの観覧席
ショーが開催されている時は食べられませんが、ショーをやっていないときは、観覧席に座ってお弁当を食べることができます。
レストランでは、テイクアウトもできますのでお弁当やたこ焼きやレストランでテイクアウトしたものを食べるのもありです。
ベビーカー置き場がイルカショーのプールに出る2階のドアの横にありますので、赤ちゃんを抱っこしてゆっくり観覧することができます。
観覧席は、2Fから3Fにかけてたくさんのベンチが階段状に並んでいるので、目の前に広がる博多湾の眺めが最高です!
冬はかなり寒いので春~秋にかけての温かい季節がおすすめです。
マリンワールドでのお弁当持込みのメリット
お弁当を作るのは面倒と思いますが、いろんなメリットがありますので解説します。
- 食費を抑えられる:外食に比べて、お弁当を持参することで食費を大幅に節約することができます。
- 好きなものを好きなだけ食べられる:お弁当であれば、好きなもの好きなだけ持参することができます。好き嫌いが多い子供でも、安心して食事を楽しむことができます。
- アレルギーや食事制限がある人でも安心:お弁当であれば、アレルギーや食事制限に合わせた食材を用意することができます。
- ピクニック気分で食事を楽しめる:マリンワールドの園内には、海を眺めながら食事を楽しめるピクニック広場があります。お弁当を持参して、ピクニック気分で食事を楽しむことができます。
マリンワールドでのお弁当持込みの注意点
持ち込める食品は、原則として常温保存できるものに限られます。生鮮食品や加工食品は、持ち込みを控えてください。アルコール類の持ち込みは禁止されています。ゴミは必ず持ち帰り、園内を清潔に保ちましょう。
- 天候によっては、お弁当が傷んでしまう可能性があります。保冷バッグなどを活用しましょう。
- 海辺なので、カラスやハトなどの動物に狙われないよう注意が必要です。
- ゴミは必ず持ち帰り、園内を清潔に保ちましょう。
まとめ
マリンワールドでのお弁当持込みは、食費を抑え、好きなものを好きなだけ食べられるというメリットがあります。持ち込みルールや注意点などを守って、楽しいお弁当タイムを過ごしましょう。
コメント