西武園ゆうえんちは、埼玉県所沢市にある遊園地です。1950年に開園し、今年で74年目を迎えます。西武園ゆうえんちの特徴は、レトロな雰囲気と、幅広い世代が楽しめるアトラクションです。
アトラクションは、ジェットコースターや観覧車などの定番ものから、ハローキティトレインやオクトパスワールド・アドベンチャーなど、ユニークなものまで、約30種類あります。
また、夕日の丘商店街では、屋根付きのお店が立ち並び、雨の日でも安心して遊ぶことができます。
そこで遊びに行きたいけど駐車場はどこに止めればいいの?交通手段は車?それとも電車どっちがいいの?こんな疑問がでてきますよね。この記事では、西武園ゆうえんちの駐車場はどこがいいのかを解説、アクセス方法も紹介します。
西武園ゆうえんちの駐車場はどこがいいのか
西武園ゆうえんちの駐車場
西武園ゆうえんちは3つの駐車場があります。西武園ゆうえんち駐車場が満車となった後に臨時駐車場A・Bが開場されますので、西武園ゆうえんち駐車場が空いてればそこに駐車しましょう。
駐車場料金、詳細は下の表で確認して下さい。
区分 | 通常料金 | 夏季期間 (2024年7月14日から2024年9月1日) |
---|---|---|
西武園ゆうえんち 駐車場 | 普通車:1,800円 大型バス・大型車:2,500円 バイク:500円 自転車:100円 | 普通車:2,000円 大型バス・大型車:3,000円 バイク:500円 自転車:100円 |
西武園ゆうえんち 臨時駐車場A・B | 普通車:1,800円 | 自動車:2,000円 |
※ 開園1時間前から閉園1時間後まで利用可能。
※2024年7月6日から9月8日は臨時駐車場Bをプール第1駐車場に、臨時駐車場Aをプール第2駐車場に名称変更されます。
一度出庫すると、再入場はできません。
西武園ゆうえんちの近隣の駐車場
西武園ゆうえんちの近隣には西武園ゆうえんち駐車場よりも料金が安かったり、駐車場から西武園ゆうえんちに近い立地の良いおすすめの駐車場が3つありますので紹介します。
西武園ゆうえんちのおすすめ駐車場その① 松本有料駐車場
西武園ゆうえんちに最も近い民間駐車場です。
メインエントランスまで徒歩7分で行けるという立地の良さが魅力です。
時間制の料金なので短時間で遊ぶ人にはお得な料金となります。
利用料金 0:00〜24:00 最初の2時間まで400円 以後1時間100円
所在地 東京都東村山市多摩湖3丁目14番地
収容台数 42台
西武園ゆうえんちのおすすめ駐車場その② 西武園競輪場 立体駐車場
西武園ゆうえんちの隣にある西武園競輪場の駐車場です。
メインエントランスまでは1キロほどあり、歩いて12分はかかりますが、料金はかなりお得です。
利用料金 1日1台 1,000円
収容台数 100台以上
西武園ゆうえんちのおすすめ駐車場その③ 三井のリパーク 武蔵大和
西武ゆうえんちの近隣駐車場で最もお得な駐車場です。
最大料金が設定されていて、24時間以内なら400円で駐車するこができます。
公式と比べるとかなり安いですね。
ですが、ゆうえんちまでは徒歩20分もかかってしまいます。
安さをとるか、近場の便利さをとるかはあなた次第。
所在地 東京都東村山市廻田町3丁目24-1
料金 08:00〜00:00 60分200円 00:00〜08:00 120分 100円
最大料金 全日入庫後24時間以内400円
収容台数 14台
西武園ゆうえんちのアクセス方法
西武園ゆうえんちへのアクセス方法は車、電車、バスの3種類あります。以下のリンクで詳細を確認してください。
車で行く場合は渋滞に巻き込まれますので交通手段の選択はキッチリと行いましょう。
・レンタカーを探すなら「レンタカードットコム」がおすすめです。レンタカーの価格を他店と比較して、なるべく安くレンタカーを借りましょう。
・高速バスを探すなら「高速バスドットコム」で最安値を比較しましょう。
・新幹線の予約なら自宅へチケットを郵送してくれる「とどきっぷ」がおすすめです。
西武園ゆうえんちへ土日祝日に行く場合
西武園ゆうえんちは、都内から電車で行くと、約1時間ほどかかり乗り換えも多いです(関東エリアの場合)。そのため、車で行った方がいろいろと便利に感じるかもしれませんが、特に休日の場合は車はおすすめしません。
休日はゆうえんち自体が混むのに加えて近くにベルーナドームがあるため、車で来園しようとすると渋滞に巻き込まれることもあります。混雑を回避するために、以下のリンクでベルーナドームのスケジュールを確認しておきましょう。
車での来園を考えてる人は、行く日によっては電車などに変えることも考えておきましょう。
まとめ
西武園ゆうえんちの駐車場は公式の駐車場と近隣のおすすめの駐車場が3つあります。
- 西武園ゆうえんちの駐車場
- 松本有料駐車場
- 西武園競輪場 立体駐車場
- 三井のリパーク 武蔵大和
それぞれの駐車場で料金の安さ、立地の良さなど特徴があります。お財布と相談して納得のいく駐車場に駐車しましょう。駐車場が決まればチケットも安くお得に購入しましょう。
また、飲食物の持ち込みは可能なのかもチェックしておきましょう。
アクセス方法は車、電車、バスを利用して行くことができます。西武園ゆうえんちへ向かう際は事前に交通手段の選択をキッチリ行いましょう。
コメント